水曜日, 4月 16
Shadow

英会話の上達の近道になる海外の語学学校への留学について

就職、昇職に際して英会話ができることは、英会話は、今では当たり前のことになりつつあります。

それゆえ、多くの方が英会話学校へ通ったりオンラインで英語の勉強をしたりと工夫されていますが、英語の環境にどっぷりとつかることが上達への近道だと言えるので、時間的な余裕と金銭的な余裕がある方は留学することがベターです。

留学をすれば英会話が話せるようになるのではないかと思っている方も多いかもしれません。しかし、残念かもしれませんが、それだけでは何年滞在しても英語を話せるようにはなりません。

一番大切なのは話せるようになりたい、英会話でコミュニケーションを取れるようになりたいと願う気持ちであり、留学期間中はその気持ちを維持し続けることが大切です。

語学学校へ通学し始めると、多くの場合寂しさから、同じ国の人同士で一緒にいてしまう傾向があります。

授業中は英語の環境であっても、休み時間や余暇の時に日本語ばかり使用していたのでは、日本にいる環境と全く変わりはありません。海外での生活の際は、自分の言いたいことを全部理解してもらえる状況もなく、また、理解できる訳でもないので、ストレスがたまってきます。

同じ国の人たち同士で情報交換して、助け合うことからストレスが軽減されるでしょう。しかし、それだと一向に英語が上達をしないので、同じ国同士にて固まるというのは、ほどほどにすることが大事です。

語学の学校ではとかく、グループワークやペアワークなどがレッスン中に行われます。そのため、席に座る場合などにも極力日本人の隣に座ることがないよう心がけましょう。

また、日本人同士のグループで出かけるということになった時も、一人でも他の国の人がいると日本語が通じない人に対する配慮から、英語で会話しようというような環境が作られます。

一人でも大丈夫なので、気の合う外国の友達を作ると良いでしょう。クラスメイトの場合、英語レベルも同程度なので、ネイティブの人と話すよりは話しやすいはずです。

日本人は、文法的な英語はできたとしても話す技量が低いと言われているので、聞き役に徹するのではなく、恥ずかしがらずにトークすることが大事です。